来年3月いっぱいでジャニーズ事務所からの退所を発表したTOKIOの長瀬智也。
理由の1つとして外せないのが、音楽活動だった。
長瀬の音楽へのこだわりはTOKIOメンバーも舌を巻くほど。
2018年にメンバーの山口達也が不祥事でジャニーズを退所したことで、ベーシストを失ったTOKIOは音楽活動ができなくなった。
「長瀬は『達也以外のベーシストを呼んでTOKIOをやるつもりはない!』と宣言したと言われています。それだけTOKIOの作る音楽にこだわりがあったのでしょう」とは関係者。
昨年、同じジャニーズの木村拓哉がパーソナリティーを務めるラジオに長瀬がゲスト出演した際、「人生の一曲」としてTOKIOのシングル「クモ」を挙げた。
作詞作曲は長瀬。山口の不祥事で、この楽曲がTOKIOとして最後に出したシングルになった。
長瀬は昨年、密かにイベントでDJをしていたと報じられた。
前出関係者は「2011年に長瀬はプライベートで知り合った友人とバンド『The SISSY BARS』を結成している。
昨年、イベントでDJをしたと報じられた時も、TOKIOで音楽ができないという情状酌量もあり、ジャニーズも見て見ぬふりをしてきた」と話す。
勉強もしてきた。もともとTOKIO結成当時は、松岡昌宏の方が音楽に詳しく、長瀬は教わる立場だった。
「その後、長瀬は猛勉強した。今ではほかのメンバーが長瀬の音楽の世界観や知識、博学ぶりに驚くほど。自宅に音楽や映像編集までできるスタジオを持つまでになった」(音楽関係者)
1度のめり込むと、究めるまで熱中するのが長瀬。ジャニーズ事務所を辞めてまでハマるものを見つけたのかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58da505ec1ba699980b7924b3a3749001a2ba263
そんな事は二の次。好きな事を好きに出来る、これ以上の幸せがあるもんか
あのレベルになるとテクニック云々より、
どれだけ熱もってやれているかじゃないかな。
他の三人は残留
ジャニーズ事務所辞めて後悔してない人っているのかな?
新しい地図含めて辞めなきゃ良かったってほとんどが思ってるんじゃないかな
結局、ジャニーズ事務所所属だからこそ仕事がもらえるんだから
堂々と言えばよかったのに
国分は、どうでも良いって言っているようなもの。
呼ばない
TOKIOのことよく知らない記者の脳内妄想
山口くんだよ
年齢も関係性もわからない馬鹿が書いた記事
ジャニが適当に組ませたバンドにそこまで思い入れないでしょ
長瀬 昭和の銀幕スター
国分 酒飲みジャパネット
山口 酒飲みロ●コン
松岡 カッコつけ
城島 オッサン
まあ、一番浮いてるな
酒飲みだったら松岡が一番だろ
ゲーム実況生放送とかしてほしい
そんなに思い入れあったのか
宙船ってすんごい前じゃんw
7、8年ぐらい前からシングル曲はほぼ全部長瀬の作詞作曲編曲だから、末期TOKIOは
ほぼ長瀬の音楽と言っていい状態だった
TOKIOって音楽の面で表立って目立たなかっただけで、かなり音楽に力入れてたみたいよ
山口事件の前に音楽雑誌か何かでTOKIOのインタビュー載ってたけど、読んでて驚くぐらいTOKIO一丸となって本格的に音楽活動やってる事をみんなで語ってて驚いた
メンバーそれぞれが凄いこだわり持ってて、その中でもやっぱり長瀬のこだわりが凄かった
小さなハコでライブしたりレコーディングとかしてたらしい
そうなんだ。ジャニーズ事務所以外のところでデビューしたら、バンドとして眺めたのかなぁ。でも、そのときはここまで人気者にはなれなかったはず。アイドル枠だよね。かつての吉川晃司より、遙かにアイドル枠。
長瀬なんて、助っ人から正式にTOKIOメンバー加入された時は歌も歌えない楽器も何もできない。な状態だったから最初は音楽に興味は無かったはず
歌番組出ても終始音外しまくりで、バックコーラスの城島と山口の方が歌上手いの目立つレベルだったんだからw
そっから人前で歌えるようになり楽器もこなせるようになり、作詞作曲までしてさ
相当努力したろうし、何よりここまで音楽に傾倒するとは思わなかった
でもそれも「ジャニーズアイドルのバンド」がキッカケだった訳だし、だからこそ注目され、その枠からはなかなか出れなかったよね
頼むから役者やってくれ
本気出せば本木や岡田なんか目じゃないから
力のあるとジャニーズが何もできないのは納得いかないんだろう
ジャニーズに力なんてないんだよ
なんか昔からTOKIOの中でリーダーだけハブられてる感があるんだよな
気のせいかもしれんけど
山口なんて和製ジャックブルースって呼ばれるくらいだったから単純に惜しいよ
山口本人にベースやる気があるなら
ソロで全然やっていけるレベルだよな
ダメなんか
長瀬以外のメンバーが拒否するんじゃね?
特に松岡の会見での怒り心頭は尋常じゃなかったし
上手い
ベースはある日突然上達したりしない
地味で過酷な反復練習が必須
例えばメトロノームにあわせテンポがズレないよう延々弾き続ける練習とか
集中して短時間の練習という楽器じゃない
練習した分だけしか上達しない
山口のベースからは練習量が伝わってくる
(バンドリ声優・西本りみも同様)
四指の先がカチカチになり弦の溝が形成される
腱鞘炎の痛みで指が曲がらない・握れない
この辺を越えた音が出てる
一番重要な安定感が素晴らしい
ベースがバンドの中心となっている
長瀬がこだわるのも納得
松岡も
あとはまあ
関ジャニもしてる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595435166/”